
放課後等デイサービス
Love & Smile りやん
施設紹介
Love&Smileりやんでは小学校1年生~小学校3年生の低学年、小学校4年生~高校1年生の高学年に分かれて利用しています。
職員や友達との関わりの中で安心感や信頼感を感じながら、
健やかに過ごせるようひとりひとりに寄り添い子ども達の気持ちを大切にしています。
低学年では人と関わるうえで必要な生活能力、コミュニケーション能力、社会性の基礎が身に付くような支援を、
高学年では将来の自立に向けて、色々な人と生活するうえで必要な挨拶、マナーだけでなく、
自分に自信を持って良いところを伸ばしていけるような支援を行っております。
施設紹介
Love&Smileりやんでは小学校1年生~小学校3年生の低学年、小学校4年生~高校1年生の高学年に分かれて利用しています。
職員や友達との関わりの中で安心感や信頼感を感じながら、
健やかに過ごせるようひとりひとりに寄り添い子ども達の気持ちを大切にしています。
低学年では人と関わるうえで必要な生活能力、コミュニケーション能力、社会性の基礎が身に付くような支援を、
高学年では将来の自立に向けて、色々な人と生活するうえで必要な挨拶、マナーだけでなく、
自分に自信を持って良いところを伸ばしていけるような支援を行っております。
活動内容
5領域に添ったこんな活動をしています!
健康•生活
| ねらい | 子どもらしく元気に |
| 療育内容 | ●手洗い、うがい、歯磨き ●掃除 ●畑での食育 ●クッキング ●視覚的教材によるスケジュール管理 ●身だしなみの確認 |
運動・感覚
| ねらい | 思い切り体を動かす |
| 療育内容 | ●ダンス ●ボール遊び ●サーキット遊び ●感覚遊び ●散歩 |
認知・行動
| ねらい | 友だちみんなで |
| 療育内容 | ●ビジョントレーニング ●製作活動 ●時計の読み方 ●お金の数え方 ●形の理解 ●ボードゲーム |
人間関係・社会性
| ねらい | 先生とじっくり |
| 療育内容 | ●ソーシャルスキルトレーニング ●お買い物体験 ●社会科見学 ●公共のマナーやルールの理解 ●誕生日会 ●避難訓練 |
言語・コミュニケーション
| ねらい | 自分の気持ちと言葉を大切に |
| 療育内容 | ●絵本の読み聞かせ ●挨拶 ●言葉遣い ●自分の気持ちを伝える ●相手の話を聞く |
地域とのかかわり・
地域支援
●ハロウィン、クリスマスでの近隣の施設訪問
●公園での地域にお住まいの方々との交流
●学校連携
職員とじっくり
“個別活動”
友達みんなで
“小集団の活動”
お祝いする気持ちをもって
“誕生会”
季節の変化を感じる
“新井田川散策”
地域とのかかわり・
地域支援
●ハロウィン、クリスマスでの近隣の施設訪問
●公園での地域にお住まいの方々との交流
●学校連携
安心・安定
“信頼関係づくり”
お子様と接するにあたり、特に大切にしていること
「この先生すき!」「この先生は私のことをわかってくれる」など
お子様との信頼関係を築くことを一番に取り組んでいきたいと考えております。
お子様お一人おひとりに合わせて、他にも様々な活動をしています。
お子様と接するにあたり、
特に大切にしていること
「この先生すき!」「この先生は私のことを
わかってくれる」など
お子様との信頼関係を築くことを
一番に取り組んでいきたいと
考えております。
お子様お一人おひとりに合わせて、
他にも様々な活動をしています。
ご見学は随時行っております。
ご希望の際はお気軽にご連絡ください。
見学の際は、お子様と一緒にお越し頂くよう
ご協力お願いいたします。

ご見学は随時行っております。
ご希望の際はお気軽にご連絡ください。
見学の際は、お子様と一緒に
お越し頂くようご協力お願いいたします。

利用定員
1日20名

ご利用案内
|
営業日 3069_ae2290-b4> |
月曜日~金曜日 ※祝祭日、お盆、年末年始を除く 3069_beb7ec-1a> |
|
営業時間 3069_5f4fa5-fb> |
8:00~18:30 3069_d244fc-5f> |
|
サービス提供時間 3069_6cf3db-fc> |
月曜日~金曜日 8:30~17:00 |
|
送迎対応 3069_4de247-d8> |
学校・自宅へ送迎あり |
|
必要経費 3069_3460f9-3b> |
1日利用/おやつ代 100円・教材費 100円 3069_108155-3d> |
|
延長利用制度 3069_372b83-3c> |
最大2時間まで延長をすることができます。 |
1日の流れ
放課後等デイサービス
●対象:小学校入学~18歳までのお子様
(学年によって時間の変動あり)
・手洗い、うがい、トイレ
・身支度を整える
・連絡帳確認
・検温
・健康観察
・個別指導
・集団指導
・宿題や課題に取り組む
・おやつ
・余暇活動
※おやつはこちらで準備します。
アレルギーのお子様は自宅から持ち込みも可能ですので、
ご相談ください。
(整い次第出発)
※学校休暇日は、朝9:00〜17:00まで利用することができます。
その際のお昼ご飯は自宅からのお弁当になります。曜日や利用時間については、相談のうえ決定します。
※長期休暇中に関しては、朝8:30 送迎開始
夕17:00 送迎車乗り込み→送迎開始
※延長利用のお子様は事業所で待機し、保護者のお迎えを待ちます。

Love&Smileりやん 職員紹介
笑顔や笑い声がたえない明るい先生が多く、
また一人ひとりに寄り添い心のケアを行うなど、お子様を安心して預けることができます。
保護者支援もじっくりと時間をかけることを大切にしています。
笑顔や笑い声がたえない明るい先生が
多く、また一人ひとりに寄り添い心の
ケアを行うなど、お子様を安心して
預けることができます。
保護者支援もじっくりと時間を
かけることを大切にしています。
保育士
児童指導員
理学療法士(作業療法士)
児童発達支援管理責任者
強度行動養成研修者
看護師 など
全ての職員が国家資格を持っています。


アクセス
【湊高台事業所】Love&Smileりやん
| 事業所名 | 放課後等デイサービス Love & Smileりやん |
| 所在地 | 〒031-0823 青森県八戸市湊高台3丁目12-9東園ハウスA |
| TEL | 0178-32-6360 |
| FAX | 0178-32-6361 |
| E m a i l | lien8@kodomo-ms.co.jp |
Contact
お問い合わせ
子育てやご利用についてなど、どうぞお気軽にお問い合わせください。
子育てやご利用についてなど、
どうぞお気軽にお問い合わせください。
児童発達支援・保育所等訪問

【新井田事業所】Love&Smile
放課後等デイサービス

【湊高台事業所】Love&Smileもあ
放課後等デイサービス

【湊高台事業所】Love&Smileりやん